カテゴリー:地震
-
ゴールデンウィーク明け早々不穏な情報が… 北朝鮮より怖い自然災害 立命館大学歴史都市防災研究所の高橋学教授が、九州博多(福岡)での大地震を予告した それも5月13日(土)前後という具体的な日付も 高橋学教授は、週刊女性誌上で比較…
-
2016年は、 ひと月に1回満月が見れる年 11月14日(月)のそれは、 <スーパームーン>と呼ばれる 非常に特別な満月 特に今回のそれは、 1948年1月26日以来 68年ぶりという大接近! (21世紀最大サイ…
-
NHKスペシャル<MEGA CRISIS 巨大危機>の第2集で次の大地震が起きる場所を長野と仙台と予測!具体的な危険地域を伝えたことで各方面に反響をもたらした…防災意識を今まで以上に高める人もいれば、「なぜいたずらに恐怖をあおるのか」と…
-
NHKスペシャル<MEGA CRISIS 巨大危機>の第2集9/11(日)テレビ欄の「シリーズ巨大危機」の説明文には次の地震はいつどこで初公開!危険度マップついに捉えた”予兆”とあり興味を引いたので見るつもりだったが見逃してしまったしか…
-
いつ起きても不思議ではない南海トラフを震源とする地震 甚大な被害が予想されるが、日本政府が発表したその想定は死者33万人もし本当に南海トラフ地震が起きたら、日本はどうなってしまうのか… 2016年5月、南海トラフ周辺で大きな”ひず…
-
現在「地震予測」で最も信頼できるのは誰!? 2013年に起きた震度5以上の地震全て(10回)について 前兆現象があったことを確認できているという 東大名誉教授の村井俊治氏は、 地震学会からも距離を置く門外漢の学者 地震学者たち…
-
2013年9月7日、ブエノスアイレスで開かれた第125次IOC総会で 2020年東京五輪(オリンピック)が正式決定した。交通機関の整備から競技会場、宿泊施設の新設といった直接、 及び間接的な経済効果も気になるところだが… <<無事…
-
7月21日放送の 「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日)で 地震予知を研究する人と、 地震予知は不可能とする識者の議論が面白かった。 地震予知派として、 2011年の東日本大震災を4年前から予知していたという 琉球大学…